J1 1st 第13節 浦和レッズVSFC東京 試合速報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

スタメンはいつも通り。

 

前半。0-2。

川勝さんの解説のとおり、東京のプレスが上手かったので序盤は全く攻撃が組み立てられなかった。ビルドアップしているDFラインまではプレスに来ないけど、絶妙な距離感を保って簡単に前には出させてくれないので、遠藤や森脇はロングボールを蹴るしかない。ただ両WBや武藤・興梠の裏のスペースはしっかりケアしてたので、ほぼ通らず(遠藤のパスが不調だったのもあるが)。しばらく何もできない時間が続いた。

そしてまんまと罠にハマった。ビルドアップからボランチの位置にいた阿部に入れた瞬間、そこを狙ってた米本が一気にギアを入れてボール奪取。そのままムリキに初ゴールを決められた。相手の作戦に気づいていなかったのか、あまりにも安易な奪われ方だった。

 

その後は少しずつレッズのロングボールやサイドチェンジが通るようになり、一度宇賀神や関根に入ると意外とフィニッシュまでつなげられる。東京のサイドの守備はそこまで強くないようだ。ただ如何せんKLMのシュートがとことん外れる…全部ちょっとずつズレる。全盛期の面影無し。

 

その後東京がゆっくりボールキープをし始めたため、レッズの勢いも少しずつ無くなってきた。そしてゆっくりしたつなぎから突然徳永→ネイサンバーンズがギアを入れて強引に突破してきて、こぼれ球を橋本に決められた。やっぱりこういう緩急のある攻撃は有効だよな。

 

というわけで諸々うまくいかないレッズと、狙い通り攻撃も守備もハマった東京、という構図で前半終了。お得意様の東京ですらこのありさま。かなり状況は深刻だ…

 

後半。3-2!

あまり人数をかけないシンプルな攻撃の東京と、ゆっくりと前線に人数をかける攻撃のレッズ。自ずと東京サイドのフィールドに人が多くなり、レッズはクロスを上げても縦パス入れてもサイドに振っても東京DFがすぐ近くにいるから跳ね返される。そしてシンプルにカウンターをくらってピンチになる。これの繰り返し。

この戦い方がレッズを倒す常套手段なので、レッズとしてはかなり厳しくなってきた…

 

だがしかし、割と早い時間にCK崩れから槙野が一点返した。これはかなり大きい。これによって東京の守備にあまり余裕が無くなってきてマークが少しずつズレてきたので、後半から入った駒井と絶好調宇賀神からの攻撃がかなりハマってきたし、その後から李や武藤のポストやフリックからの攻撃もハマってきた。あと、バーンズがいなくなって一人で運ばれることが減ったので、割と簡単にボールを奪えるようになったのも大きい。

ここから露骨にレッズの攻撃陣の自信がみなぎってみたので、シュートの意識が高まってきた。そして一気に逆転!同点の槙野のゴールも、逆転した李のゴールもペナ外からのミドルシュートを打てたのが大きい。対照的に東京の攻撃がわちゃわちゃしてきたので点を取られる気がしなかった。ボールを落ち着かせられる徳永や羽生がいなくなったのが響いている気がする。

 

東京の采配による自滅感はあるものの、素晴らしい逆転劇となった。やっぱり自信があるときは思い切ったプレーができるし、それがゴールにつながる。自信が無くなって安パイなパスしかしなくなると、全く点を取れなくなる。良くも悪くもメンタルに影響されるチームだなと思った。

何とか泥沼の連敗街道からは脱出できた。あとは最終節の神戸戦に勝てれば、一旦「復活」とみなせるかな。期待。

20160622 J1 1st 第13節 浦和VSFC東京 試合評価

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る




コメントを残す

*